2019.7.18(thu)
2017年に目黒区美術館は開館30周年を迎えました。設立当初より《地域に根差した親しみやすい美術館》を目指してまいりましたが、常設展を持たない当館は、年に1度「コレクション展」を開催し、区民をはじめ一般の観覧者に一部のコレクションを断片的に紹介するものの、コレクションの全体像を公開する機会が少ないまま30年という時間が経過してしまいました。
この度、目黒区が進める魅力ある観光情報を発信するための一環として、文化・観光スポットの一つに美術館が加わり、館内3か所に無料Wi-Fiのアクセスポイントが設置されました。この無料Wi-Fi環境を活かし、所蔵作品等を紹介したスペシャルコンテンツ「目黒区美術館ってこんなとこ!」を制作し、公開しています。(館外からもアクセス可能です。)コンテンツはコレクションの成り立ちが動画で閲覧でき、館長のお話や当館事業の要となるワークショップや館建築の紹介など、これを見れば目黒区美術館についてちょっぴり詳しくなれる情報満載です。
目黒区生まれ目黒区育ちの筆者念願のおススメ館紹介コンテンツとなっております。これを機会に是非多くの方にご覧いただけましたら、幸いです。
「目黒区美術館ってこんなとこ!」 https://mmat-wifi.jp/
現在、企画展
「太田喜二郎と藤井厚二-日本の光を追い求めた画家と建築家」
を開催しております(~9/8まで)。本展は、洋画家の太田喜二郎と建築家の藤井厚二、互いに親交の深かった二人を取り上げ、絵画と建築をクロスさせた新しい視点から構成する展覧会です。
絵画と建築という異なるジャンルにおける本展特有のアプローチをお楽しみください。
(目黒区美術館広報)
目黒区美術館
住所:〒153-0063 東京都目黒区目黒2-4-36
アクセス:
・JR山手線・東急目黒線・東京メトロ南北線・都営三田線
「目黒駅」西口から徒歩10分
・東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒」駅から徒歩20分
・東急バス「権之助坂」(目黒通り)下車5分、
「田道小学校入口」(山手通り)下車徒歩3分